3連休初日、黒斑山から渋滞もなく夕方の6時前に帰宅。
週末になるとスマホ元気に鳴り出す、いつものブロ友登山隊のLINE談義。
話題は今日の黒斑山とブロ友さん達の山行計画、
その中、
ブロ友「ぴろりん隊」が相方のスイッチを入笠山にいれてしまった。

前回の北横岳で味をしめた「ぴろりん隊」。
今一度、八ヶ岳展望の山に・・ということで入笠山。

黒斑山の翌日でも
もちろん、天気が良ければ連ちゃんも厭わなく山に行こうと思っていたので
即決で入笠山決定!!

・・というか、
実は、この入笠山、金曜日の夜に
ゆうゆう隊との黒斑山決定前に、同じくブロ友booさんの山行にお邪魔しようとしていた山だったのです。
結局、黒斑山に行ってきちゃいましたが、
booさんは奥様と一緒に、入笠山に・・・そして、その日の夜に記事アップの早業。
booさん記事↓
1/12 入笠山①
1/12 入笠山②
1/12 入笠山③
1/12 入笠山④
参考にさせて頂きました。

そして、ぴろりん隊 山行記事は↓
入笠山 その1
入笠山 その2



さて、この入笠山、皆さんご存知の様に
諏訪南ICより10分足らずの富士見パノラマリゾートが拠点。
往復で2時間足らずの楽々コース(勿論、ゴンドラ使用して・・・山頂駅からですが、)。

楽々で体験できる入笠山からの大展望期待してください。

イメージ 1


入笠山 山行のまとめ
1/13-晴れ◎:ゴンドラ山頂駅(9:00)- 山彦荘(9:20)
-御所平峠登山口(9:40)-入笠山(10:00-11:20)
-御所平峠登山口(11:40)-山彦荘(11:55)-ゴンドラ山頂駅(12:10)
歩行時間 1時間50分(休憩込み-昼食時間・小屋休憩除く)



大展望の雪山 入笠山


続々と駐車してくる車で次第に混雑してくる駐車場。流石、スキー場!!
周りはスキーヤー&ボーダーばかり。
その中、ちょっと場違いな準備をして、いざ、ゴンドラへ!!
ゴンドラ切符売り場で並んでいると後方よりぴろりんさんが
 後光が射すような割引券を差し出す。通常の往復運賃1600円のところ、
このプリントアウト割引券をだせば200円びきの1400円に。
隊長にも後光が射してましたよ(笑)
(この浮いた200円で帰路、200円クッキーシューを買えた!!ラッキー)

持つべきは良い山友ですね。
(じつは先週のピラタスでも割引券があったとか・・・研究不足を反省)
イメージ 2  イメージ 3

チケット売り場横のゲート口をぬけると、そこはゲレンデ。
イメージ 4

booさんのご案内記事に導かれる様にゲレンデ右端にあるゴンドラ駅にむかう。
イメージ 5

前方の建物がゴンドラ駅。
booさん記事にあった様に、殆どの方がリフトを使う様で
ゴンドラには待つ事なしで直ぐに乗ることができた。
イメージ 6



9:00 :山頂ゴンドラ駅  

そして、あっというまに山頂ゴンドラ駅に。
山頂駅にてトイレをすまし、いよいよ出発。
この青空にテンション上がってきたぞ。
イメージ 7

ハイキングコース入り口にて、ハイポーズ!!
トレースもシッカリしている様なのでアイゼン無しでスタート。
(結局、履かず終いで下山)
イメージ 8


「恋人の聖地展望台」「富士山ビューポイント」・・・パスしちゃいました。
何て立って、この晴天の青空。早く、山頂からの展望を拝みたいからです。
富士山ビューポイントを巻く様な樹林帯の雪道を進む。
イメージ 9


林道を渡ると入笠湿原の開けた雪原に。
イメージ 10

左前方のピークが入笠山。然程の高度もなさそう。

湿原入り口の木橋を渡る。
イメージ 11


湿原を横断し右手の一段高い林道に上る。
イメージ 12

冬季は通行止めの様子ですが夏には先の峠まで車でアクセスできるみたい。
楽々コースなんですね。

階段を上がり、林道にでると山彦荘の脇をぬける。
ぴろりん隊長、絶好調のご様子。
イメージ 13


このまま、林道を歩いても登山口に到着するのだが
林道に平行して整備されている遊歩道へ
イメージ 14


途中、旧ゲレンデ入り口で
暖かさに負けて、ハードシェル、シャツを脱ぐ。
ロングの下着とTシャツの2枚で十分な陽気。
再び、林道に戻り前方の御所平峠に向かう。
イメージ 15


隊長、ほんまに、絶好調!!
イメージ 16


そして、峠で指差した先には・・・
イメージ 17

「北アルプス!!」「・・・・・・」
イメージ 18


残念でした。昨年、隊長さん達が登った木曾駒ではないですか。
聖職の碑ルートも良く見えてますよ。
イメージ 19


9:40 :御所平峠登山口  

さて、この峠からが本格的な急坂の登山道。
まずは、行ける所までアイゼン無しで行ってみましょう。
イメージ 20


入笠山東側山腹にある旧ゲレンデ。かなり前から使用していないそうだが
鹿防護ネット沿いに登っていく。
イメージ 21


振り返ると北八ヶ岳の峰々が美しい。
イメージ 22


雪の風紋・・美しい~
イメージ 23


そして山頂直下に誰が作ったのか直登トレース。
ステップ切ってあったので登りやすかった~。
イメージ 24

林を抜けると期待感100%。
イメージ 25

ほら、紺色の青空に山頂標が見えてきた。
イメージ 26


隊長、はよ、登ってきて・・・
イメージ 27


相方&隊長の山頂一番のり:):):)
イメージ 28


そして、山頂での展望に唖然・・・の二人。
イメージ 29



10:00 :入笠山頂  
約一時間での山頂、そして記念写真!!(合成ではありません・・)
イメージ 30


この山頂標、東側と西側、両方に入笠山頂の表示。
八ヶ岳を背景に
イメージ 31


パパさん、撮影に夢中!!
登山を始めて6年目位になりますが、
これまでの3本の指に入る絶景パノラマ。
イメージ 32


しかし、風は容赦なく山頂に到着してから吹き付ける。
風を避ける場所を探して、八ヶ岳をオカズに昼食準備。
イメージ 33


パノラマ撮影から戻ったパパさんも準備開始。
その傍には、続々と登山者が登ってくる。
そして、「感嘆の雄たけび~」。これを眺めているのも面白い。
イメージ 34


そして、我家の昼ごはんは
冬の定番、コンビニで買い求めたチャンポ。
イメージ 35


さあ~、温めている間に
 私も、絶景写真を撮りにいこう~~   

 つづく・・・